スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年12月16日

最近の買い物&CQB-Rその後



アウトドアリサーチのグローブ
人差し指、親指で携帯が弄れるグローブ
グリップ感も良く、着け心地も良い
結構お勧め出来る商品っす
OUTDOOR RESEARCH(アウトドアリサーチ)
ハルバードセンサーグローブ
HALBERD SENSOR GLOVE



サマコバを投入しました。
まだ、燃費等は計算出来ていませんが違いはありました。
セミのキレは良くなりました(体感出来る程度)
発射時のモーター音が静かになりました。
セミ連射時(120連×10)の熱が大分低くなりました。
※EG1000時は5マグ程度でグローブから熱が伝わりました。
モーターに掛かる負担は軽減された気がします。

最終的にメカボ内部のギヤをトルク型に交換して
終了になると思いますが、(現在はノーマルギヤ)
もう1つのCQB-Rがトルクギヤを使用してるので
比較して変わらない場合はこれにて終了を迎えます。



  
Posted by [Re$]MANADANCE at 21:44Comments(4)兎に角、何かいじる

2015年12月13日

12/13(日)P.U.Tジョーズポイント撃ち納め

今日で今年のフィールド活動を終える
P.U.Tフィールドに遊びに行きましたが……
超絶な腹痛に襲われて午前中は弾速チェックのみ
お手伝いして終了!(涙)

にしてもここは7月、8月、10月と遊びに行き今回で4回目!

夏場とは全く違うフィールドになってました(^_^;)
自然のパワー恐るべし&神秘を感じましたね♪
フィールドもシューティングレンジ、障害物等が
バージョンアップしてました(。-∀-)

本日は71人?の方々が集まりましたね
知る限りで宮城、山形、宇都宮居たとか!
告知無しで呼び掛けだけでこの人数は凄い!


本日のアラブキング


この感じノリ大好きです(笑)
また近いうちに遊びましょう







午後から腹痛から解放され数ゲーム楽しめました
後半ゲームでギルティーさんの隊員をFFしてしまい猛反省(^_^;)スイマセン

最後の最後に楽しい話もジックリてきたのも良かった~

遊んで頂いた方々に感謝、感謝します♪
また来年このフィールドで遊びましょう


















  
Posted by [Re$]MANADANCE at 23:07Comments(7)サバゲる

2015年11月25日

11月21日~24日奈良サバゲーの旅!

去年もグランドオープン時に行きましたが
今回は一周年記念で行って参りました!

奈良県は天理にあるラグーンシティー
120人限定で行われた一周年祭
ゲストにぴっちょり~なさんを迎えて
盛大に行われました(。-∀-)

去年とは比べ物にならないアップデートに
完全に萌えました!!!!!!

22日にラグーンシティーの一周年に
参加してきましたー(裏方)
去年オープンニングも参加したんですが
今年のラグーンは別物になってました

まずフィールド紹介から
面積は1000坪のほぼ正方形
ここのフィールドの特徴は2つ、
オールアスファルトと街の作り込み
色々と作り込まれた街での戦闘となります。
タトゥーショップ、ガンショップ、寿司屋、教会、シティーホール、バー、ピザ屋、花屋……etc
RESの会社も出来てたのが凄く感動!(笑)

これらのショップにも色々とストーリーがあり
プレイヤーを飽きさせない工夫がありました(^-^)

そして、勝手に命名したざわめきシステム!
タトゥーショップの近くならマシーンの音、
寿司屋からは店内の音、パトカーからは
無線の音(実際のパトカー無線の音源)
店舗毎に合った音が聞こえてきます

ゲームのモードも数種類あり、
殲滅、フラッグ、台車メディック、
エスケープ、籠城戦、タンク……etc

フィールド外でも色々と工夫がありました
まず、席がチーム毎、人毎に決まってる事、
席毎にガンラック、席毎の壁側にもラックがあります。
これに寄って席取りの混雑が無くなり、
テーブルの上に銃を置く事がないので
テーブルの上がスッキリした状態で使えます。
観戦場所もフィールド内に1つ
フィールド外に2つ(うち1つはゲームで使います。)
※使用時はシューティンググラス必須

女性スタッフも居る事から、セーフティー内の更衣室、トイレ、通路に鏡、ティッシュbox、メモ、ボールペン等の細かい気配りも感じられました。

これ以上に色々と創意工夫が施されてるので
今までに無い非日常を楽しめるフィールドになってました♪


















今年にもう1回は行きたいなー

是非、奈良にお越しの際は寄って頂きたいフィールドの1つと断言出来ます♪
  
Posted by [Re$]MANADANCE at 15:15Comments(3)サバゲる

2015年10月17日

秋田県とロックフィールド

連休中のサバゲーは
秋田県サバイバルゲーム振興会主催のゲームと
ロックフィールドのピースコンバットゲームに
参加してきました~

秋田でのサバゲーは初でしたが
フィールド、プレイヤーさん、スタッフさん
全てにおいて良かったです。


緩さがあり、ルールを守り、ただひたすら楽しむ
いや~本当に癖になりそうなフィールドでした。
フィールドは画像ないですが、簡単に言うと
CQBとブッシュ複合と山の緩やかな斜面を利用した
ダブルフィールド構成でした。
この日はCQB側をメインで使い、ヒットコールで
帰って来た人と山側で殲滅戦をしました。
更なる発展に期待大のフィールドでした
機会が合えば次回も参加したい!!!

翌日はロックフィールドにて
ピースコンバットゲームでした
運動会イベントで、パン食い、リレー、綱引きと
プレイヤーさんは楽しそうに遊んでました
勿論ゲームの方もみっちりやれたので
運営スタッフさんに感謝、感謝





泣きの1回をしたこのチームさん?がまぁ面白く
主審しながら大笑い出来ましたw
またロックでお会いしたら宜しくです♪







  
Posted by [Re$]MANADANCE at 23:21Comments(0)サバゲる

2015年09月19日

CQB-Rその後

CQB-Rオルガ流速化その後



9.9vから13.2vにしたお掛けでセミのキレが
格段に良くなりました。
DTM-N設定も変わったので記録用に記述

DTM-N設定変更
電圧設定7.4v→11.1v
ピストン後退位置3段階→マックスの8段階目
連射速度ベリースロウ→スロウ

この設定で決まりました。

後は、使ってみて壊れなければ良いんですがね
後退位置マックスは確かに、キレる感じですが
バネのヘタリが早そうな気がする
まぁ当然なんだけど、それ言っちゃうと
DTM-N組まない方良いとなるんで敢えて考えません(笑)


  
Posted by [Re$]MANADANCE at 11:36Comments(2)兎に角、何かいじる

2015年09月09日

流速、A123社Life13.2v(14.4v)仕様

CQB-Rを流速チューンに(。-∀-)


これらを使い流速化して見ました。
最初は9.9vで使ってましたが
電池の負担が、大きく暖かい状況
せっかくDTM-N付いてるなら4セルにしちまおうと
今回実験がてら組む事へ

電池をこんな感じに組、こんな感じで
クレーンストック内へ






カバーも使いたかったので加工しました



色々とググったらDTM-Nと流速が相性悪いとか
自分のはたまたま不具合無しで使えてます。

EG1000モーター+DTM-N+Life

色々と使ってみてDTM-N後退位置、連射スピード、電流等
詳しく分かり次第UPします(^-^)



  
Posted by [Re$]MANADANCE at 18:18Comments(4)兎に角、何かいじる

2015年08月10日

8/9(日) P.U.T.フィールドへ

今回はP.U.T.さんフィールドへ!
午前中は雨でしたがプレイ中は晴れると言う奇跡!
休憩中にだけ雨だったので涼しい感じでした

プレイヤーさんもホワイトウルフさん、
流れ者さん、虎の穴さんと総勢50名以上!

久々にOさんにも会えてご満足(笑)
自分達も7人で参加して3フラッグGET!
アラブキングさん、マサトゥークさんとも
話せたのでそれもまた良かったっす(。-∀-)ニヒヒ
今日の一コマ




  
Posted by [Re$]MANADANCE at 09:04Comments(5)サバゲる

2015年08月04日

8月1日 ロックフィールド 夜戦

今回で3戦目の夜戦!
まぁうちらチームはBBQがメインで参加(笑)
つかね、見える、見えない、当たる、当たらないは
別として、涼しい!!!
増築側もライトアップ予定との事です♪
また参加しようっと!








お友達のフィールドのパッチが目立ってた♪
こういうの欲しいかも♪  
Posted by [Re$]MANADANCE at 12:42Comments(4)サバゲる

2015年07月12日

今日は、P.U.Tさんのフィー…

今日は、P.U.Tさんのフィールドにて
汗を流しました~にしても本当に暑かった(^o^;)

ゲームの写真は全く撮ってなく遊び通したので
P.U.Tさんのブログでどうぞ(笑)
http://put.militaryblog.jp/e663781.html

今はまだ安全面、シューティングレンジ等で
不安はありますが、これからのフィールドに期待度大!!!!

今の感じはCQB→ブッュシュ(高台)←CQBの構成
※まだまだ手を入れる箇所はあります。
古びた巨大タンク、高さ10m越えの高台、牢屋、
コンクリで出来たステージ等、
数々の萌えポイントがありましたね

また今度遊びに伺います!!
途中BBQでチームの方々の好意ありがとうございましたm(__)m














  
Posted by [Re$]MANADANCE at 20:54Comments(4)サバゲる

2015年06月23日

奈良県のラグーンシティーオーナーと愉快な仲間達が来仙!

19日から21日と昔からの友達の雷さんが仙台に!







19日、20日は軽~く食事&インドアへ
牛タン→寿司→牛タン→飲み会と
まぁ、遠足気分でございます(笑)

21日はロック・フィールドの一周年記念
立派な胡蝶蘭も目立ってましたね~


プレイ回数は飛行機の関係で数回でしたが
俺的には熱い場面も体験出来たの満足でしたよ(笑)










奈良県にあるラグーンシティーは
オープン日に遊びに行きましたがとても
楽しいフィールドになってます
近く寄りましたら見学も可能なんで
気軽に遊びに寄って見て下さいね
個人的にもの凄く推すフィールドになってます
宜しくお願い致しますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

詳しくは↓から
http://laggooncity.com/



  
Posted by [Re$]MANADANCE at 21:09Comments(0)サバゲる