2014年12月30日
12/28(日)ロックフィールド撃ち納め
朝の気温が-5度、はい極寒です(笑)
まぁー動けば丁度良いかもですね、サムイケド
にしても、今年は遊びましたね~
来年は、関東、関西圏行きたいっすね~
ま皆さん、とにかくお疲れさまでした~
むた来年も遊びましょう!


まぁー動けば丁度良いかもですね、サムイケド
にしても、今年は遊びましたね~
来年は、関東、関西圏行きたいっすね~
ま皆さん、とにかくお疲れさまでした~
むた来年も遊びましょう!


2014年12月27日
3代目 ゼットタクティカルを倒す

3代目のゼットタクティカル
1代目は、10ゲーム使えました。
2代目は、2ゲーム使えました。
3代目は、5ゲーム使えました。
これ4代目を買うと実物を買えちゃうので
4代目を買う前に、直しました。
内部配線の引き直し、壊れるであろう箇所を
分離出来るように、ジャックにしました。
PTT部分も全て引き直し、ジャックにしました。
ゼットタクティカルのピンジャックは
実物を再現してるらしく、なかなか見つからず
かつ、一度ピンジャック被膜部を切り離すと
まぁ、見た目が悪くて嫌になったので
今回はジャックコネクター変換
まぁまぁ、上手く出来ました(。-∀-)ニヒヒ
今回はマイクジャックを使用したので

次は、ミリタリー規格のジャックを購入して
変換でもしてみます。
Posted by [Re$]MANADANCE at
14:44
│Comments(2)
2014年12月17日
寒い
いやいや、寒いと家から出たく無くなる
まなおじさんが、おはようございます。
M4、MP7のバッテリー交換してました。
M4のバッテリー関しては、2008年に組み上げて
一回の交換、バランス充電も無し、という
ハードな使い方をしてましたが、約7年振りに交換w
当時、このバッテリー組んだM4って初じゃね?
心ウキウキさせた事を思い出しました(笑)
今じゃ普通ですもんね~
今回も使う電池は一緒、A123S

非A123Sタイプは使わず、これをチョイス

こんな感じに組み、シュリンクして終了っ!
やっぱりこういう作業好きっす!(笑)
まなおじさんが、おはようございます。
M4、MP7のバッテリー交換してました。
M4のバッテリー関しては、2008年に組み上げて
一回の交換、バランス充電も無し、という
ハードな使い方をしてましたが、約7年振りに交換w
当時、このバッテリー組んだM4って初じゃね?
心ウキウキさせた事を思い出しました(笑)
今じゃ普通ですもんね~
今回も使う電池は一緒、A123S

非A123Sタイプは使わず、これをチョイス

こんな感じに組み、シュリンクして終了っ!
やっぱりこういう作業好きっす!(笑)
2014年12月15日
選挙
の為、今日はサバゲおやすみ
投票終わってロックフィールドに行ったら
体感温度1℃の中、結構いました~
いやぁ~やりたかった~(>_<)
顔だして、渋々と帰路へ
帰り途中にマルツパーツへ行きチロチロと買い物し
家にあった充電器の改造手術
DCのみの充電器を疑似的にAC化へ
これで、家のコンセントから充電出来るように
なりました~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
投票終わってロックフィールドに行ったら
体感温度1℃の中、結構いました~
いやぁ~やりたかった~(>_<)
顔だして、渋々と帰路へ
帰り途中にマルツパーツへ行きチロチロと買い物し
家にあった充電器の改造手術
DCのみの充電器を疑似的にAC化へ
これで、家のコンセントから充電出来るように
なりました~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ